新着商品
-
京焼・清水焼 抹茶碗 紅白梅 (こうはくばい) [1506002]
7,700円(税込)
乾山写しの梅模様が優しい土肌によくマッチしています。墨絵のような侘びた枝ぶりは京焼の得意とする絵付けの手法。筆の勢いに任せ、一点一点描かれる枝ぶりは変…
-
京焼・清水焼 マグ 青交趾しだれ桜 (あおこうちしだれざくら) [0322024]
14,300円(税込)
中国趣味の絵柄が基本の交趾焼において、和の代表柄の一つしだれ桜が珍しい。 赤とピンクの桜の色のかわいらしさを、茶色い木の枝と明るい青(緑)が調和をとり…
-
京焼・清水焼 マグ 黄交趾山水 (きこうちさんすい) [0322023]
14,300円(税込)
色鮮やかな交趾焼で山水画を表現する、とても斬新で惹き寄せられる魅力。その理由は黄色に対して渋みのある茶色を多く使っているところと、強く指筋を付けて躍動…
-
京焼・清水焼 マグ 青濃七宝 (あおだみしっぽう) [0317040]
14,300円(税込)
無数の輪が重なり合って連続文様を作る、七宝文。輪が繋がり、続く、縁起の良い柄。この淡い青は素焼きに絵付けされる「染付」ではなく、焼成後に絵付けする上絵…
-
京焼・清水焼 湯呑 赤土椿 (あかつちつばき) [0206006]
3,630円(税込)
赤荒土で成形された生地に、不規則に器全体にかけられた白化粧。朴とつとした陶器独特の風合いに、やさしいタッチで描かれた紅白の椿が庭ではなく、やぶの中でた…
-
京焼・清水焼 湯呑 丸紋蝶祥瑞 (まるもんちょうしょんずい) [0222015]
11,550円(税込)
濃厚な染付で描かれた祥瑞に交趾焼で施されたカラフルな蝶が特徴的です。中国では「蝶」の発音が「長」と同じところから 長命の意味合いを持つとされてきました…
-
京焼・清水焼 湯呑 紫式部 (むらさきしきぶ) [0206017]
6,600円(税込)
平安時代の紫式部から命名された可憐な草花。秋に鮮やかでたくさんの紫の実がなります。多色で表現した優しい葉が器のデザインのポイントとなります。交趾焼と呼…
-
京焼・清水焼 湯呑 一珍梅 (いっちんうめ) [0206007]
3,850円(税込)
かわいくデザイン化された梅の柄。輪郭線が立体的な描き方でインパクトのあるデザインですが主張しすぎない優しさが感じられます。ご贈答にもおすすめです!サイ…
-
京焼・清水焼 ご飯茶碗 赤土椿 (あかつちつばき) [0106006]
4,180円(税込)
赤荒土で成形された生地に、不規則に器全体にかけられた白化粧。朴とつとした陶器独特の風合いに、やさしいタッチで描かれた紅白の椿が庭ではなく、やぶの中でた…
-
京焼・清水焼 ご飯茶碗 独楽筋 (こますじ) [0122045]
3,575円(税込)
独楽筋は線が器をくるりと一周りして「途切れない」ことから縁起の良い柄とされています。横筋を染赤上下2色で細かな間隔で描きわけた斬新なデザインです。サイ…
-
京焼・清水焼 ご飯茶碗 丸紋蝶祥瑞 (まるもんちょうしょんずい) [0122011]
12,100円(税込)
濃厚な染付で描かれた祥瑞に交趾焼で施されたカラフルな蝶が特徴的です。中国では「蝶」の発音が「長」と同じところから 長命の意味合いを持つとされてきました…
-
京焼・清水焼 ご飯茶碗 青赤濃七宝 (あおあかだみしっぽう) [0117148]
13,200円(税込)
無数の輪が重なり合って連続文様を作る、七宝文。 口縁から底にかけて横に一周描かれる七宝の輪の数は同じ。円すい状にそこへ向かうほど狭くなる生地に合わせて…
-
京焼・清水焼 ご飯茶碗 紫式部 (むらさきしきぶ) [0106117]
7,150円(税込)
平安時代の紫式部から命名された可憐な草花。 秋に鮮やかでたくさんの紫の実がなります。多色で表現した優しい葉が器のデザインのポイントとなります。 内側は…
-
京焼・清水焼 ご飯茶碗 一珍梅 (いっちんうめ) [0106007]
4,180円(税込)
少し深めのご飯茶碗にバランスよく縁起の良い梅の柄が描かれています。インパクトのあるデザインですが京都らしい優しさが感じられます。ご贈答にもおすすめ!サ…
-
洗面器・KIYOMIZUアート 「染付祥瑞金七宝」(そめつけしょんずいきんしっぽう) [染付・磁器]
247,500円(税込)
濃密な染付(藍色)はこの作者が得意としています。男性的ともいえるこの色使い。 この藍の鮮やかさこそが我々日本人が古来より大切にしてきた藍染めにも似てい…
-
京焼・清水焼 来客用湯呑・汲出碗 内外草花 (ないがいそうか) [1148001]
8,800円(税込)
高台の珍しいデザインの汲出碗です。高台が高い、ということで品格が感じられます。実際、お茶の熱も机まで伝わらないので茶托無しでそのままお客様に出されても…
-
洗面器・KIYOMIZUアート 「捻祥瑞」(ねじしょんずいさんすい) [染付・磁器]
396,000円(税込)
全体に吉祥紋様を描きつめた京焼の伝統的なデザイン祥瑞。鉢・皿には捻りの入ったデザインが多いのですが大きな形状の洗面器はさらに生地自体に祥瑞の間仕切りに…
-
京焼・清水焼 カップ さくら(ピンク) [0301003]
2,420円(税込)
パステルカラー調の色彩に桜の花がスタンプされています。コップの形なので多用途に使え、底は広めに造られているので氷が入れ易い!サイズ直径 約8.0cm&…
-
京焼・清水焼 カップ さくら(白) [0301004]
2,420円(税込)
真っ白な土にピンクの桜の花が可愛らしい。コップの形なので多用途に使え、底は広めに造られているので氷が入れ易い!サイズ直径 約8.0cm×高…
-
京焼・清水焼 ご飯茶碗 黒陶雲錦 (こくとううんきん) [0133006]
2,860円(税込)
シンプルかつ洗練された碗型は手触り、持ち心地がとてもよいです。黒く硬質に焼締めた生地外側には、型紙を貼った上から釉薬を吹き付け京都らしい桜の花びらと紅…